fc2ブログ
05 月<< 2023年06 月  123456789101112131415161718192021222324252627282930  >>07 月
 
 中山間地域にあるわが農園で一番苦労するのが水の確保!

 大きな農業用水があるわけでなし、大きな川が近くにあるでなし、結局は天まかせの農業に
 ならざるえません。

 昨年は、干ばつの中、ついにタンクローリー車をレンタルしてぶどうの水を確保しました。

 今年も、もし少雨だったらタンクローリーのお世話になりますが
 でも、今年は新規のハウスの横につくった「井戸風」の存在がちょっとだけ希望です。

 水はけの悪い田に設置したハウスなので、田に流れ込む水を集める場所として
 つくったものです。

 井戸

 だから、「井戸」風。本物のように掘って水脈を探したものではありません。

 でも、おかげで、ハウス内の水はけは良くなるし、水は確保できるし
 何よりも本物の井戸を掘るより費用も安いし・・・

 私は今のところこれで満足です!

 干ばつの時、「井戸風」が威力を発揮してくれることを祈ります。

 で、↓はこの「井戸風」のお世話になるハウス(ただいま、組み立て中)です。

 新中古のハウス
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 設備
 

プロフィール

umeshiro

Author:umeshiro
過疎と高齢化の町に生息し、吉備高原ファームという農業生産法人をやっています。子供と動物が大好きです。

 
 
 

最新トラックバック

 
 
 

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
7064位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
中国地方
417位
アクセスランキングを見る>>
 

FC2カウンター

 

検索フォーム

 
 

QRコード

QR
 

PopUp WikipediaⅡ

Wikipedia
developed by 遊ぶブログ